| Home |
2012.10.17
飼育環境
今日は飼育環境について。
まず、ケージとして採用したのはアイリスオーヤマのDWS-118。
何にしようか迷いましたが、フレンチブルドッグひろばの掲示板を参考にサイズを決定。
このケージは幅113×奥行78.2×高さ71.3cmという大きさ。
本当はもう少し大きいのにしてあげたかったけど、うち狭いものでこれが限界でした。
ブリーダーさんから屋根をつけるように言われていたので屋根も同時に購入しています。

今の所は素材の質感も良く、また入口のロックもしっかりかかって脱走出来なそうなので商品には非常に満足しています。
ソフトケースとして選んだのは同じくアイリスオーヤマのTPC-920。

このケースの凄いのは、なんとケースの両側の壁が開き、臨時ケージになるのです。

我が家は実家が近所にあり、たまにお預けする可能性があるので、この商品がベストかなと思いました。
広げた時に中でトイレも出来るようになると良いのですが。
今日のブリちゃんは一晩過ごして、かなり落ち着いた模様。
ケージのまわりを歩くと、ケージの中で一緒について来る可愛さを発揮。
狭くてすまんね・・・。

食欲も旺盛。

食べた後はトイレでしっかりウンも出来ました。

で、食後はひとしきり「遊んで!!」と吠えて、無視されるとスネて寝てしまいました。

おやすみ。
まず、ケージとして採用したのはアイリスオーヤマのDWS-118。
何にしようか迷いましたが、フレンチブルドッグひろばの掲示板を参考にサイズを決定。
このケージは幅113×奥行78.2×高さ71.3cmという大きさ。
本当はもう少し大きいのにしてあげたかったけど、うち狭いものでこれが限界でした。
ブリーダーさんから屋根をつけるように言われていたので屋根も同時に購入しています。

今の所は素材の質感も良く、また入口のロックもしっかりかかって脱走出来なそうなので商品には非常に満足しています。
ソフトケースとして選んだのは同じくアイリスオーヤマのTPC-920。

このケースの凄いのは、なんとケースの両側の壁が開き、臨時ケージになるのです。

我が家は実家が近所にあり、たまにお預けする可能性があるので、この商品がベストかなと思いました。
広げた時に中でトイレも出来るようになると良いのですが。
今日のブリちゃんは一晩過ごして、かなり落ち着いた模様。
ケージのまわりを歩くと、ケージの中で一緒について来る可愛さを発揮。
狭くてすまんね・・・。

食欲も旺盛。

食べた後はトイレでしっかりウンも出来ました。

で、食後はひとしきり「遊んで!!」と吠えて、無視されるとスネて寝てしまいました。

おやすみ。
スポンサーサイト
| Home |